2017年11月14日

視覚障害者団体連合会女性部研修 「自然に親しむ」

こんにちは、ブログネーム:きみ子です。
街のイルミネーションが灯り始め
年末やクリスマスの準備も聞こえるこの頃、いかがお過ごしでしょうか?
いよいよ風邪をひかないように用心する季節ですね。

先日、11/5に行われた視覚障害者団体連合会女性部研修「自然に親しむ」に、ボランティアで参加いたしました。

視覚障害者団体連合会女性部研修 「自然に親しむ」
シチメンソウ祭りポスター

干潟よか公園で、有明海の干潟に生息する生き物などについてK先生よりお話を伺いました。
視覚障害者団体連合会女性部研修 「自然に親しむ」
みんなで話を聞く様子。

公園に着くと、早速200M位?の離れた所にミサゴを発見!!
望遠鏡からのぞいて見ると、次々に生き物が現れます。
ハマシギ、ハマチドリ、カモ、クロツラヘラサギ・・・。
様々な鳥が広い干潟に現れますが、実は絶滅に近い生きているのも貴重な鳥が、この浜に集まるそうです。
鳥は、遠くの海辺にポツンと一羽で浮かんでいたり、10〜100羽ほどの集団で飛んでいたり、大きさも雀ほどからカモメ位のものまで、色々な鳥がいました。
視覚障害者団体連合会女性部研修 「自然に親しむ」
干潟に鳥たちがいる様子。

私たちが到着した時間が丁度、大潮の時間帯でした。
通路での歩行は、浸からずに大丈夫でしたが、赤く紅葉したシチメンソウが生息しているあたりは、30CM位か、どっぷりと海水に浸かっていました。
海水が引いてくると小さな巻貝が現れ、触らせていただきました。
ツメ位の大きさの本当に貴重な小さな命です。
干潟の泥も、プランクトンの集まり具合で金色っぽく光り方が異なるなど教えていただきました。
視覚障害者団体連合会女性部研修 「自然に親しむ」
シチメンソウの生息する遊歩道の様子。

公園ではシチメンソウ祭りも行われており、海の生物の展示や海産物の出店などあり、親子連れなどの人出も賑わってました。
当日は穏やかな天気で、皆さんとお弁当も食べ、おしゃべりしたり生き物や海の不思議を、ありゃ―すごかぁ!と感じたりと、
幸せな気分で過ごした一日でした。
視覚障害者団体連合会女性部研修 「自然に親しむ」
お祭りにあったみかんジュースの出店。
視覚障害者団体連合会女性部研修 「自然に親しむ」
お弁当、おいしかった!

Posted by てんとうむし at 13:39│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。