2016年04月28日

スミセイ ライフフォーラム「生きる」 新垣勉さんトークリサイタル

たかだ電動機(株)視覚障害者支援部てんとうむしの南です。
先週末の4月23日土曜日、佐賀市文化会館でスミセイライフフォーラム「生きる」が行われました。
今回のフォーラムは、新垣勉さんという沖縄出身の全盲のテノール歌手の方のトークリサイタルということで、佐賀県視覚障害者団体連合会の会員さんはご招待を受け、たくさんの方が参加されていました。
てんとうむしでも、ボランティア登録してくださっていた4名の方が、誘導ボランティアとしてお手伝いくださいました。
フォーラムの担当者さんのご配慮で、階段をそんなに上り下りすることもなく会場に入れましたので、会員さん方と談笑しながら楽しいお手伝いをさせていただき、私たちボランティアもフォーラムを鑑賞することができてとてもうれしかったです。
ボランティアに参加してくださった、ブログネームきみこさんからレポートをいただきましたので、以下に添付いたします。

添付ここから




こんにちは。ブログネームきみ子です。
先日の地震、報道や人から聞く話で、被害はいかばかりかと心配し、皆さまご無事でお過ごしのことを祈るばかりです。
まだまだ余震が続きそうです。引き続き用心いたしましょう。

ちなみに猫のきみ子は、のんびりした反応で、余震があってもおさまれば落ち着いて過ごしています。
あてにならないのだな〜と思う反面、あっけらかんとしていて助かる時もあります。

ネコのきみこ、カメラを意識しつつ顔をそむけるかわいい様子

4月23日にスミセイライフフォーラム 新垣勉
コンサート「生きる」が佐賀市文化会館で行われ、館内誘導のボランティアに参加いたしました。

佐賀市文化会館、外の様子(くもり空)

当日は小雨の中、約1100人が集まり、新垣さんの素晴らしい歌声やトークを聞くことが出来ました。
参加されている全体の年齢層は40〜70代位の女性で誘い合わせて来られた方が多かったように思います。
広い会場でのご案内に やや緊張しておりましたが、座席は会場の1階の左端席へのご案内で、曲がる回数も少なかったのではないかと思います。
盲導犬もそばで拝見するのは初めてで、とっても美しくて愛らしさに感動いたしました。
コンサートの中で初めて聞く新垣さんの歌声に、みずみずしくどこまでも広がりを感じました。
ま た、「良い出会いで、いい言葉で、人生が変わる」と語られ、出会いを大切にしなくてはと改めて思いました。
新垣さんは黒いローマンカラーシャツ(牧師さんの服。学ラン風で喉にあたる部分が白い)を着用されていましたが、休憩時間後は沖縄の海を思わせる、鮮やかなエメラルドグリーンの衣装を着用。
右端の大きな花瓶のアレンジフラワーと左側の伴奏の黒いピアノに囲まれ、ますます惚れ惚れとする歌声でした。
コンサート後のご誘導も、皆一斉に出口に集中されるため、安全第一だなと用心致しました。
まだまだ慣れない誘導で あったと思いますが、大会場という大変貴重な経験でした。
もっと皆様にもお会いして、仲良くなれてゆけたらいいなと思う一日でした。
平成28年4月28日

Posted by てんとうむし at 06:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。