2016年07月05日

防災義援金の募集案内

みなさん、こんにちは。
たかだ電動機(株)視覚障害者支援部てんとうむしの南です。
今日は久しぶりに連投です。

あっという間に、梅雨が通り過ぎて、もう真夏のような天気ですね。
歩行訓練は暑すぎて、熱中症警報が出た日は中止しなければならない状態です。
みなさんも熱中症にはご注意くださいね。

さて、6月に募集開始した防災義援金の案内をこちらにもアップしておきます。
防災義援金の募集案内

平成28年 熊本地震の災害義援金受付
訓練時に、あなたの自宅から近くの避難所までのルートを確認し、一緒に歩きます。歩き方は単独歩行、手引き歩行、家族と一緒に歩くなどご自身で選んでいただきます。 1回500円(佐賀県視覚連を通して、日本盲人会連合へすべて義援金として納めます) 6月末まで 9月末まで(募集受付から順次実施いたします) 視覚連事務局(0952-29-7326)までご連絡ください。

先日、ご希望いただいたお一人目の避難所までのルート歩行を行いました。
その方は、佐賀県でも郡部にお住まいで、ご自宅から避難所までも割と距離がありました。
どの道を通るのがいいかいろいろとご家族で話し合われ、当日を迎えました。
その日は、梅雨空が明けた日で、30度くらいの暑さがあったでしょうか。
一生懸命歩いて、完歩されました。
普段ならばきっと歩くことはないだろう道を、災害時に初めて歩くのでなくてよかったと話されていました。
とてもいい機会になったとのことでした。

そして、義援金として500円いただきました!
ありがとうございます。

9月末まで募集を続けていきたいと思います。
熱い時期で、天候への配慮が必要ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

Posted by てんとうむし at 16:57│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。